EnsekiTT Blog

EnsekiTTが書くブログです。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

異常値が混ざった学習データを掴まされたのでOneClassSVMで綺麗にしてみた話

つまりなにしたの? OneClassSVMで異常値を含んだ学習データセットを学習してしまったので、 学習データセットをOneClassSVMで分類して異常値を削除してみた。 youtu.be なんでやったの? One Class SVMで異常値判定をするのは良いものの、最初に与えるデー…

変更があったら教えてって言われたのでRubyとCapybaraに変更があったら教えてもらうことにした話

つまりなにしたの? 「このサイト、変化があったら教えて?」って言われたので 僕もCapybaraに「このサイト、変化があったら教えて?」とお願いした。 目的 あるWebサイトにアクセスして特定要素のTextが変化したことを知りたい (一瞬変化して元に戻ったな…

【7Days自由研究】Visual SLAMとROSを使えるようになる話 Day-7【最終話】

前回までのえんせき ORB_SLAM2でWebカメラを繋いでリアルタイムで地図が出てくるようになった ensekitt.hatenablog.com つまりなにしたの? ORB_SLAM2の結果出てくる座標をパブリッシュして別のROSパッケージから配信するサンプルを作って、別のパッケージか…

【7Days自由研究】Visual SLAMとROSを使えるようになる話 Day-6

前回までのえんせき Ubuntu16.04上のROS KineticでORB_SLAM2を動かしてiPhoneで撮影した動画を取り込んでみた。 つまりなにしたの? USBカメラのキャリブレーションをやって、机の周りの主にミクさんをスキャンしてみた。 youtu.be USBカメラののパッケージ…

【7Days自由研究】Visual SLAMとROSを使えるようになる話 Day-5

前回までのえんせき ORB_SLAM2にターゲットチェンジして、あっさり動いた。次はWebカメラからの入力でORB_SLAM2をやるために、ROSから動かしてみることにした。 ensekitt.hatenablog.com つまりなにしたの? Ubuntu16.04上のROS KineticでORB_SLAM2を動かし…

【7Days自由研究】Visual SLAMとROSを使えるようになる話 Day-4

前回までのえんせき LSD_SLAMをUbuntu16.04上で動かそうとして見事撃沈。長引きそうなのでORB_SLAM2にターゲットチェンジすることにした。 どっちがいいのかとかまではよくわかっていないけど、外で使うならORB_SLAM2が今は一番良さそうらしい。 ensekitt.ha…

【7Days自由研究】Visual SLAMとROSを使えるようになる話 Day-3

前回までのえんせき VirtualBox上のUbuntu14.04でうまいことLSD-SLAMが動いた(リソース不足とキャリブレーション不足でまともな動作ではない) Ubuntu14.04のマシンを持っていない僕は16.04上に環境を作ってみることにした。 ensekitt.hatenablog.com つま…

【7Days自由研究】Visual SLAMとROSを使えるようになる話 Day-2.1

前回までのえんせき 意気揚々とLSD-SLAMをrosmakeしようと思ったら、 load_module did not return. Unable to determine dependencies for file listed above. とか言って怒られ、ふて寝する。 ensekitt.hatenablog.com つまりなにしたの? 問題をよく読んで…

【7Days自由研究】Visual SLAMとROSを使えるようになる話 Day-2

つまりなにするの? VirtualBox上でVisualSLAMを動かしてサンプル動画を使ってみたい。 というわけで、MacBookProにVirtualBoxを入れてLSD-SLAM推奨の環境であるUbuntu14.04を動かしてみることにした。 GitHub - tum-vision/lsd_slam: LSD-SLAM

【7Days自由研究】Visual SLAMとROSを使えるようになる話 Day-1

つまりなにするの? 単眼カメラを使ったVisualSLAMの技術をいろいろ試して、ロボットについて知見を得よう。と思った夏休み。 7Days自由研究とは? 7回構成でいままで触ったことのない技術に触れて自分のできることを増やして見ようと思った。 なので、ここ…

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。