EnsekiTT Blog

EnsekiTTが書くブログです。

AWS Cloud9の環境を立ち上げる話

つまりなにしたの?

AWS Cloud9の環境を立ち上げてRuby on Railsのスプラッシュ画面?を見るまで。ちょっと丁寧気味に。
f:id:ensekitt:20180516130523j:plain

AWS Cloud9ってなに?

クラウド上に開発環境を用意できる仕組みで、諸々揃っているためいきなり開発が始められる。
昔はCloud9というサービスだったけど、AWSのサブセットになったらしい。使い勝手的にはあんまり変わっていないのでスムーズに使えた。
aws.amazon.com

どこからはじめて、どこまでやるの?

環境を作成して、Railsアプリを走らせて、環境を削除するまで
ちなみに、環境は使わないと一定期間(30分がデフォルト)でスリープしてくれるので、
作業していない時に都度削除する必要はない。

前提

  • AWSのアカウントは持っていること
  • AWSで好きなサービスのコンソールにアクセスできること
  • モダンなブラウザでアクセスできること(FirefoxとかChromeとか
  • VimperatorとかVimium入れてたらCloud9のドメインエスケープが効かなくなる可能性があるので設定する

ensekitt.hatenablog.com
Vimiumの場合はこちら

お金の話

無料期間内なら無料でできるし、切れていたとしても大してお金はかからない。
ensekitt.hatenablog.com

環境を作成する

f:id:ensekitt:20180516131145j:plain
早速作っていく。
f:id:ensekitt:20180516131200j:plain
環境の名前と用途とかを書いておくとあとで消して良いのかとか確認できる。
f:id:ensekitt:20180516131227j:plain
環境の設定をする。ここで30minを選んでいると「週末数時間作業して、平日放ったらかしていて」でさっきのお金の話と同じくらいになる。
f:id:ensekitt:20180516131348j:plain
ここはちょっと時間がかかる
f:id:ensekitt:20180516131407j:plain
画面は大きく3箇所に別れているけど、自分で好きなように分割を調整できる。
ターミナルを複数立ち上げたり、ファイルエディタを並べたりしてつかうのでブラウザを全画面表示にしがち。
これで環境は作り終わった。

ec2-user:~/environment $ sudo yum upgrade

yumのupgradeをしておく

Railsのプロジェクトを始める

RubyRailsのバージョンを確認する

ec2-user:~/environment $ ruby --version
ruby 2.4.1p111 (2017-03-22 revision 58053) [x86_64-linux]
ec2-user:~/environment $ rails --version
Rails 5.2.0

Railsアプリを作成する

ec2-user:~/environment $ rails new sample_app
ec2-user:~/environment $ cd sample_app/
ec2-user:~/environment/sample_app (master) $ ls
app  bin  config  config.ru  db  Gemfile  Gemfile.lock  lib  log  package.json  public  Rakefile  README.md  storage  test  tmp  vendor

中身ができた

立ち上げる

ec2-user:~/environment/sample_app (master) $ rails server
=> Booting Puma
=> Rails 5.2.0 application starting in development 
=> Run `rails server -h` for more startup options
Puma starting in single mode...
* Version 3.11.4 (ruby 2.4.1-p111), codename: Love Song
* Min threads: 5, max threads: 5
* Environment: development
* Listening on tcp://localhost:8080
Use Ctrl-C to stop

f:id:ensekitt:20180516132050j:plain
ローカルホストじゃないのでプレビューはCloud9から表示する

f:id:ensekitt:20180516131626j:plain
できました。

環境を削除する

雲9のアイコンからGo To Your Dashboardにをクリックする
f:id:ensekitt:20180516132913j:plain

やってみてどうだった?

これでRailsの環境構築ができたし。躊躇なく環境を削除できるようになった。
Rails以外もこれくらいサクッと環境つくって捨ててができるなら仮想マシンをローカルに作るようにも
何か試す時はまずCloud9上でやってみてもよいのでは?という気分になった。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。