EnsekiTT Blog

EnsekiTTが書くブログです。

完璧に出来ないくせに完璧主義者で飽きっぽい自分のBlogがいつの間にか30週間を迎えていた話

こんにちは、えんせきです。
今日は技術的な要素はありません。いつも読んでいただきありがとうございます。

つまりなにしたの?

半年以上Blogを2日に1回投稿をほそぼそと続けた。
完璧に出来ないくせに完璧主義者で完璧にできないとすぐに飽きてしまう自分が
何でBlogを30週間も続けられたのか覚えておけば別の習慣を始めなきゃいけない時に参考になるかと思って書いた。
基本スタンスは心理的な障壁(完璧のレベル)を下げること。
その試行錯誤をこのBlogを例に紹介する。
f:id:ensekitt:20180313011814j:plain

何で始めたんだっけ?

文章を書くのは得意じゃないって意識を変えたかった

文章を書けと言われるとなんか素晴らしいことを書かなければ行けないのではないかという気持ちを中学生くらいの頃から抱いていた。
しかし、ただの一度も素晴らしいことなど書いたことなくて、むしろ論文とか特許みたいにある程度構造化された文章のほうが楽だった。
Blogを始めたときも、何か素晴らしい記事を書かなければ!と個人的には思うものの、excuseが欲しくて「自分用メモ」とか書いて、それでもハードルが高くてうまく続けられなかった。
得意じゃなくても書くんだよ。Just do it.
と言い聞かせて始めた。

何で続けられたのか?

期限を決めた

「Blogを書くこと」を目標にしないで「2日に1回書くこと」を目標にして見たからだと思う。
Blogを書くってのは飽きっぽい僕には漠然としすぎだった。Qiitaじゃなくて個人Blogだし2日に1回なら今日みたいなポエムでもいいから書いて出しちゃうか!って気分にむりやり持っていった。

書き溜めてからスタートした

14日分のBlogを書き溜めてからスタートしてた。書いたそばからリリースしたほうが情報の鮮度は良い。
ただ、僕の文章に鮮度もなにもなくて、誰かがいっぱい通った後を僕もおっかなびっくり通っただけ。
だから、リリースペースに投稿を合わせたほうが良いと思って、せっかく書いた記事でも下書きで温めた。

間に合わなくても気にせず予定日の20時設定

SEOとか気にするとこういうことはしないほうが良いんだと思うと断った上で、
僕のBlogはソーシャル流入より検索流入が多いらしい。だから(?)、遅れても良いってことにした。
多分このへんは気づいている人もいるとは思うけど、今後もこのスタンスでフラッと後日出たりする。*1

多分この3つだと思う。
記事を書いてみるとあまりにも完璧に出来なくて完璧を目指すのをやめられたし、続けられた。

続けててなんか変わったの?

仕事が楽になった

日系IT企業で技術者をやっていると様々な資料を作ることがあって、割りとめんどくさかったりするんだけど、
Blogを始める前に比べてアウトプットが早くなった。もちろんベテランの方にはかなわないけど当社比って意味ではかなり向上している。
しかも、今年度から新規事業検討とか言うルーチンワークから外れたことをやるのがミッションになったのに、
既存事業に従事してた頃より早くなってるから多分効果はあったんだろうと思う。

コードを書き、捨てることに抵抗が減った

「ちゃんと設計してから作ろう。」って思ってずっと手を付けないことが多かった。でも作ったこと無いものを設計するって難しくね?って思って、
小さく作って動くのを確認してから設計するようにしたらだいぶ楽になった。Blog向けのコードはかなりこれ。
だいぶ楽になったことがわかったから、書き始めることに抵抗がなくなったのと、同時にコードを捨てることに抵抗がなくなった。
良し悪しはあると思うけど個人的には良かったと思う。

これからはどうするの?

先月の中旬に月間PVが先日6000を超えて嬉しかったので、これからもほそぼそと続ける。
ただ、最近あまりにも薄っぺらい記事比率が高いので1年経ったら頻度を下げるか、今以上に緩急つけて定時リリース率を上げていきたい。

*1:今日もそれ、スタックはもうない、やばい。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。