EnsekiTT Blog

EnsekiTTが書くブログです。

DataFrameのQueryを使って条件に合致する行を抽出する話

つまりなにしたの? DataFrameのqueryを使って、条件による行の抽出を直感的に見やすい式で書いた。

DataFrameからサンプリングしたあとの残りが欲しい時の話

つまりなにしたの? DataFrameからsampleでサンプリングしたあとに、サンプリングされなかったデータが欲しくなる時があって、 なんか毎回やり方を迷っているような気がするので、Blogにまとめた。

AWS コマンドラインインターフェイスを使い始める話

つまりなにしたの? AWS コマンドラインインターフェイス(awscli)をつかってEC2のインスタンスを起動したり、落としたりできるようにする。

どれが何のデータか確認するために、Plotlyを使うことにしてみた話

つまりなにしたの? Matplotlibを使っていたら、量が多いとScatterでプロットしたものの、どれがどのデータなのかわからなくなって困っていた。 そこで、インタラクティブなプロットができるPlotlyを使ってみることにした。

Jupyterをブラウザで使うのをやめてAtomのHydrogenに移行した話

つまりなにしたの? JupyterLabは便利だと思う。ただ、エディタがしんどい。 そこで、AtomのHydrogenを使うことにしてみた。 とりあえずGitbookを見ながらちょくちょく使っていたので、よく使った機能の覚書をしていく。

Oculus Goを買って2週間毎日かぶり続けた話

つまりなにしたの? Oculus Goを買って2週間位、家に帰ったらかぶってみるか〜って感じでかぶってみていたので、よかったことわるかったことをまとめる。

PythonとMatplotlibを使ってシダを描画するのとプログラムの呼び出し回数の話

つまりなにしたの? 先日のライフゲームと同じ要領で「プログラムでシダを描画する」をやってみた2018。 ついでに確率的に実行されているシダの関数呼び出しがどんな分布を描くのか調査した。

PythonとMatplotlibを使って20分でライフゲームを作る話

つまりなにしたの? Matplotlibで可視化したライフゲームを作った。ただし、初期の入力はコードでいれる必要があって、今回は銀河パターンを入れた。

AWS Cloud9からElasticBeanstalkにRailsアプリをデプロイしようとしたらハマった話(後編)

つまりなにしたの? AWS Cloud9からElasticBeanstalkにRailsアプリをデプロイしようとしたら、 ・データベース設定 ・nginxの設定 の2点でハマったのでその解決方法を書いておくことにした。 後編は上記2点を実行することについて。

AWS Cloud9からElasticBeanstalkにRailsアプリをデプロイしようとしたらハマった話(前編)

つまりなにしたの? AWS Cloud9からElasticBeanstalkにRailsアプリをデプロイしようとしたら、 ・データベース設定 ・nginxの設定 の2点でハマったのでその解決方法を書いておくことにした。 前編はどんな環境で何をやろうとしていたかについて。

AWS Cloud9の環境を立ち上げる話

つまりなにしたの? AWS Cloud9の環境を立ち上げてRuby on Railsのスプラッシュ画面?を見るまで。ちょっと丁寧気味に。

指数分布の確率の総和と平均値と分散の話

つまりなにしたの? 指数分布の確率の総和が1であることの確認と期待値と分散を定義から手計算した。

幾何分布の総和と期待値と分散の話

つまりなにしたの? 幾何分布の確率の和が1であることの確認と期待値と分散を定義から手計算した。

ポアソン分布の総和と期待値と分散の話

つまりなにしたの? ポアソン分布の確率の和が1であることの確認と期待値と分散を定義から手計算した。

離散一様分布の総和と期待値と分散の話

つまりなにしたの? 離散一様分布の確率の和が1であることの確認と期待値と分散を定義から手計算した。

二項分布の総和と期待値と分散の話

昔やったと思っていた統計学も学部3年の頃とかなのではや8年近く前になり、久々に統計学の教科書(統計学入門 東京大学出版会)を開いて勉強し直しています。 つまりなにしたの? 二項分布の確率の和が1であることの確認と期待値と分散を定義から手計算した。

Gitでブランチを間違えて作業をしちゃった時、正しいブランチに作業を反映する話

git

つまりどうやるの? gitで管理しているとブランチを間違えたりブランチの切り替えをしていない状態で開発をしてしまったりする。 そんなときには、git stashを使って作成してしまった変更を退避させて、ブランチを切り替えてから退避した変更を適用する。 gi…

Ruby on RailsのScaffoldで何が出来たのか確認する話

つまりなにしたの? Railsのアプリを作ったらScaffoldで簡単な骨子を作って肉付けしていくらしいので、 最初に作ったら何ができるのか確認した。

Cyberduckを使って仮想環境上のファイルを編集する話

つまりなにしたの? Cyberduckが便利なので仮想環境ににアクセスする時にいつも使っている。

Ruby on Railsの環境設定をAnsibleで行う話

つまりなにしたの? 先日は、Railsの環境をポチポチコマンド打ち込んでやっていた。 何度もやりそうだし、何度もやるのは大変なのでAnsibleでやることにした。 ensekitt.hatenablog.com

Vagrant上のCentOS6.9にRuby on Railsの環境を構築する話

つまりなにしたの? Vagrant上のCentOS6.9にRuby on Railsの環境を構築する

仮想マシン(VirtualBoxとVagrant)でローカル開発環境をつくった話

* つまりなにしたの? MacOSの上にVirtualBoxとVagrantでローカル開発環境を作った。

AWS Cloud9からHerokuにRailsアプリをデプロイする話

つまりなにしたの? AWS Cloud9で作ったRailsのアプリをHerokuにデプロイした。

AWSのCloud9を土日の開発に使い続けたら実際いくらになったのかって話

つまりなにしたの? 無料枠が残っていない僕が、土日にAWSのCloud9環境でRailsTutorialをやってどれくらいの請求になったのか紹介する

GitでちゃんとBranch切って開発する話

git

つまりなにしたの? Gitでブランチ切って開発する時のWorkflowと都度使いそうなコマンドをまとめた。

OpenCV+ArUco+Webカメラでマーカ検出をやった話

つまりなにしたの? OpenCVのOpenCV contribに含まれるArUcoにWebカメラの画像を放り込んで、マーカ検出をして表示する。

AWSのCloud9をChrome+Vimium環境で使う時の話

こんにちは、えんせきです。 Ruby on railsはどこまで機能が整ってるんですかね、機能がいっぱいありすぎて難しいです。 つまりなにしたの? Chrome+Vimiumの環境でCloud9使ってVim開いたらEscapeキーが効かない問題に対処した。

Ubuntu16.04にVirtualBoxとVagrantをaptで入れたら失敗した話(2018/04/08編)

つまりなにしたの? UbuntuにVirtualBoxとVagrantを何も考えずにAptで入れたらVagrantのバージョンが古かった(1.8.1)ので、 最新(2.0.3)のVagrantをダウンロードしてきた。 No usable default provider could be found for your system.

Ruby on Rails 5をドットインストールで勉強した話

つまりなにしたの? Ruby on Railsを久しぶりに使う機会がやってきたので、ドットインストールで復習した。 前回Rubyをやってそのまま続きをやっている。 前回のRubyの感想はこちら ensekitt.hatenablog.com

Rubyをドットインストールで勉強した話

こんにちは、えんせきです。 Pythonしか書けなくなったんじゃないかと心配になったのでRubyを勉強し直すことにしました。 むかしスクレイピングで使ったくらいで今から直接Railsいじると爆死しそうなので段階的に行きます。 あと今後ちょくちょく勉強しただ…

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。