EnsekiTT Blog

EnsekiTTが書くブログです。

HerokuのDjangoチュートリアルをやってみた話

つまり何したの?

Herokuのチュートリアルに従ってWebアプリケーションをデプロイした。

環境:

  • macOS Sierra 10.12.3
  • brew
  • git
  • pyenv virtualenv

参考文献

devcenter.heroku.com


Heroku CLIをインストール

devcenter.heroku.com

% brew install heroku
% heroku --version
heroku-cli/5.7.0-713be60 (darwin-amd64) go1.7.5
% heroku login
herokuに登録したメールアドレスとパスワードを入力する

チュートリアルに従う

% git clone https://github.com/heroku/python-getting-started.git
% cd python-getting-started

% heroku create
% git push heroku master

つらつらとプッシュされる

% heroku open
# ブラウザが立ち上がってアクセスできるはず
% heroku logs --tail
# ログが確認できる。終了する場合はCtrl+c

同アプリをローカルで立ち上げてみる

% pyenv virtualenv 2.5.8 myenv
% pyenv local myenv
% pip install -r requirements.txt
% python manage.py collectstatic
# Yes と答える
% heroku local web

で実行される。(Ctrl+Cで止められる)

http://localhost:5000/

にアクセスして確認する。

次の展開

今までのはDjangoだったので、Tornadoで似たようなことができるようにする。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。