EnsekiTT Blog

EnsekiTTが書くブログです。

Virtual BoxでCentOSでネットワーク

まっさらなVirtual BoxにCentOSをインストールした状態から、ネットワークに繋ぐ

ホストOSでの操作 Virtual Boxの設定 環境設定 > ネットワーク > ホストオンリーネットワーク > 右の+アイコン vboxnet0とかいうのが生まれるはず。

仮想マシンの設定 設定 > ネットワーク > アダプタ2 ネットワークアダプタの有効化にチェックを入れる。 割り当て:ホストオンリーアダプタ 名前:vboxnet0

OS起動

まずgoogleとかに繋がるようにする。

$ vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

編集内容:

ONBOOT="yes"
BOOTPROTO=dhcp

再起動と確認:

$ /etc/init.d/network restart
$ ping google.co.jp

これで外部ネットワークにはつながったはず!

次にホストOSと繋がるようにする。

vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1

編集内容:

DEVICE="eth1"
HWADDR="xx:xx:xx:xx:xx:xx" #アダプタ2のMACアドレス
NM_CONTROLLED="yes"
ONBOOT="yes"
IPADDR=192.168.56.102
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.56.0

TYPE=Ethernet
USERCTL=no
IPV6INIT=no
PEERDNS=yes

再起動:

$ /etc/init.d/network restart

これでホストOSからSSHで繋がるはず。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。