EnsekiTT Blog

EnsekiTTが書くブログです。

RaspberryPi

Raspberry Pi 3 Model B+を起動したら所望のネットワークアプリを動かす話

つまりなにしたの? Raspberry Pi 3 Model B+を起動したときに所望のアプリを Cronの@rebootを使って起動しようと思ったら、うまく行かなかった。 どうやらネットワークの設定が終わっていないうちに起動してしまうらしく、 スクリプト実行前にsleepを入れた…

SDカードにOSイメージを書き込もうと思ったらETCHERが簡単すぎた話

つまりなにしたの? RaspberryPiとかを使う時、最初にRaspbianとかNoobOSとかを用意すると思う。 その時今までは、Shellからコマンドをポチポチやっておっかなびっくりやっていたんだけど、 最近は便利なもの(ETCHER)があるらしいので、使ってみることにし…

Raspberry Piをモニタに繋いで適当に起動したら稲妻マークが出た話

つまりなにしたの? 先日Raspberry Piを久々に適当なUSBポートに指したら稲妻マークが出たから、何事かと思って調べた。

RaspberryPiにJuliusいれて話しかける話(自前の辞書編)

つまりなにしたの? RaspberryPiに話しかける時の辞書を自分好みにチューニングする必要があることがわかったので、 自前の辞書を用意して、「おっけーえんせき」に反応してもらう。

RaspberryPiにJuliusいれて話しかける話(Juliusインストール編)

* つまりなにしたの? RaspberryPiにJulius入れてとりあえず既存のディクテーションキットで話しかけられるようにする。 今日はJuliusをインストールして好き勝手な言葉を話しかけて文字列にしてもらう。

RaspberryPiにJuliusいれて話しかける話(準備編)

つまりなにしたの? RaspberryPiにJulius入れてとりあえず既存のディクテーションキットで話しかけられるようにする。 今日は環境の準備編で、ビルドに必要なパッケージとかマイクの優先度とかを整える。

RaspberryPiにHD Pro Webcam C920を繋いでオーディオを取得した話

つまりなにしたの? ロジクールのウェブカメラ(HD Pro Webcam C920)には通話用のマイクがついているので そのマイクのオーディオを取得してPyAudioで処理した。 今日はカメラの話はしない。

RaspberryPiにディスプレイをつけましょうよって話

つまりなにしたの? 5000円(買った時)の5インチのHDMIディスプレイをRaspberryPiにつけた。ただこのディスプレイ傾けると全く見えないので、使い方によっては注意が必要。 iPhoneとかのディスプレイって凄いんだなぁ(こなみ

RaspberryPi2にWifiドングルをつけた

Raspberry Piでだいぶ昔の記事には、GUIからWifiつなぐと便利よ!って書いてあったのを愚直に守り続けていたものの、 モニタが無いところでそんなのぜんぜん便利じゃない!!って思い始めた。 そこで、ちゃんと設定ファイルを調べてそこに書き込むことにした…

Raspberry Pi2で遊び始めてGPIO叩いた結果

PythonからGPIOを叩くのは簡単に終わった。 しかし、これ今度はPython以外から叩くのはまためんどくさそうだということ、 標準出力からテキスト吐き出してると、タイミングがだいぶおかしくなることがわかった。 今回動かしたのはGWSの秋月で買えるサーボ(S…

Raspberry Pi 2 Model B GPIO 配置

Raspberry Pi 2 Model Bを最近やっと使い始めた。 そろそろこいつでブラシレスモータを回したいのでメモ。 Read about 'Raspberry Pi 2 Model B GPIO 40 Pin Block Pinout' on element14.com. 情報源: Raspberry Pi 2 Model B GPIO 40 Pin Block Pinout | el…

Ubuntu+QEMUでRaspberryPiエミュレート

Ubuntuでもやってみた。 # apt-getでQEMUとをインストール $ sudo apt-get install qemu $ sudo apt-get install qemu-kvm-extras # 作業ディレクトリを作成 $ mkdir piemu # 作業ディレクトリに移動 $ cd piemu # カーネルをダウンロードする $ wget http:/…

OSX+QEMUでRaspberryPiをエミュレートする

RaspberryPiで遊んでたけど、 家に持ち帰りそこねて… それでもコードを試したくて… これはもうちょっと便利になるんじゃないか?と、エミュレートに手を出しました。 参考にさせていただいたサイト。The easy wayってのがいいですね。 http://xecdesign.com/…

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。